本文へスキップ

Radiation Education Forum

放射線教育フォーラムとはprofile

問い合わせ

問い合わせはこちら


入会申込先

入会申込先はこちら


アクセス

アクセス・事業所地図はこちら


主な活動

  1. 国への働きかけ及び教育支援
    学校における放射線教育を改善するため、学習指導要領や教科書の記述について実情を調査し、文部科学省等に政策提言を行っています。最近では2005年8月に、要望書「エネルギー・環境教育の充実のための学習指導要領の改善について」を文部科学省へ提出し、その結果2008年3月末に告示された中学校の新学習指導要領の理科で放射線が取り上げられることになりました。これを受けて、2009年度から中学校で先行的に開始された放射線に関する授業のための教員向けの指導資料として「放射線学習指導資料−中学校・高等学校における放射線に関する学習指導の手引き−」の作成を開始し、2011年3月に(中学校・高等学校共通版として)完成させました。また、教室ですぐに利用可能なパワーポイント教育資料も数種作成しました。

  2. 専門委員会活動
    学校及び社会で放射線教育を適切に行うために、「放射線教育のための実験教材」「放射線教育課程の検討」「教科書記述調査」「リスク問題に関する教育」「低レベル放射線影響の理解」「マスコミ報道調査」の6つのテーマを専門委員会で検討して、年度末に報告書としてまとめています。

  3. 勉強会・公開シンポジウム・国際シンポジウム等の開催
    会員を主対象とする勉強会や公開のシンポジウムを開催して、放射線利用や放射線影響等の最近の研究成果や放射線教育の実践報告などを始めとして、学校教育を中心とする様々な話題について専門家や教育関係者に話してもらい、最新の知識と情報の習得に努めています。

個人及び団体会員

放射線教育フォーラムの会員は2021年4月1日現在で、個人会員88名、団体会員は25団体です。


役員名簿 2022年6月現在

理事:(理事長)      工藤博司(東北大学名誉教授)
   (副理事長)     田中隆一(元日本原子力研究所高崎研究所長)
   (副理事長)     柴田誠一(京都大学名誉教授)
    事務局長      吉澤幸夫(元東京慈恵会医科大学)
(以下五十音順)
理事:朝倉正(東京慈恵会医科大学教授)
   大森佐與子(元大妻女子大学教授)
   大野和子(京都医療科学大学教授)
   緒方良至(愛知医科大学 客員研究員)
   酒井一夫(東京医療保健大学教授)
   畠山正恒(聖光学院中学・高等学校教諭)
   林壮一 (福岡大学理学部物理科学科准教授)
   細渕安弘(元東京都立保健科学大学助教授)
   渡部智博(立教新座中学高校教諭)

監事:小高正敬(元東京工業大学助教授)

幹事:
石井正則、大津浩一、菊池文誠、岸川俊明、小林泰彦、下道国、鶴田隆雄、坂内忠明、
広井禎、古田雅一、宮川俊晴、若杉和彦

顧問:
荒谷美智、大野新一、金子正人、黄金旺、森千鶴夫、山寺秀雄


定款

特定非営利活動法人 放射線教育フォーラム定款


NPO法人 放射線教育フォーラム

〒110-0015
東京都台東区東上野6-7-2
萬栄ビル202号室

地図